松川温泉「松川温泉 峡雲荘」の口コミ&詳細
自然豊かな八幡平の原生林に囲まれた古民家風の秘湯の宿。源泉掛け流しの硫黄泉が心と体を癒します。
「松川温泉 峡雲荘」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 大浴場、露天風呂、天然温泉
- 泉質
- 単純硫化水素泉
- 効能
- 神経痛、糖尿病、皮膚病
食事場所
- 朝食
- 広間
- 夕食
- 部屋
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 14:00(最終チェックイン:17:00)
- チェックアウト
- 10:00
交通アクセス
盛岡駅→バス松川温泉行き約110分松川温泉徒歩約0分(大人片道1140円)/東北自動車道 松尾八幡平ICより車で約25分
提供:楽天トラベル
「松川温泉 峡雲荘」についての口コミ
-
人種にもよるが、外国人は値段の高い宿、交通の便の悪い宿、露天風呂を売りにしている宿を敬遠する。中国人は、値段の高い宿でも居るが、声が大きく、マナーが悪い観光客も結構多いので厄介だが、お金だけは持っている。お金は持っていても、日本人の常識は持ち合わせていないので、達が悪い、という事になる。風呂は、男女別の内風呂に混浴露天風呂と女性専用の露天風呂が有り、全て源泉100%掛け流し温泉で、24時間入浴出来る。ホロホロ鳥鍋、岩魚やイトウの刺身、山菜やキノコの鍋等山の食材を使った山料理を部屋食出来る。朝は郷土料理の入った山の朝ごはんを頂ける。和食8畳で一泊二食2人合計30,800円で利用出来る。
-
全27室松川渓谷を一望!お部屋食と源泉掛け流し温泉秘湯一軒宿
-
こちらは無料駐車場完備で八幡平国立公園の中にあり松川渓谷を始め自然の大パノラマを一望できる秘湯の宿となり外国人観光客には知られていない温泉地だと思います。源泉掛け流し天然温泉露天風呂のお湯は少し緑がかった乳白色とめずらしい色で混浴露天風呂と女性露天風呂があり、混浴露天風呂ではご夫婦一緒に湯浴みを愉しめます。【いわて短角牛陶板焼きプラン】や【名物ホロホロ鳥鍋プラン】、【いわて短角牛の牛鍋プラン】や【二人で味わう夫婦膳<ホロホロ鳥鍋といわて短角牛陶板焼き>】等色んなお食事プランがあります。お部屋は本館24年リニューアル8畳和ツインがご夫婦ゆっくり寛げておすすめです。上記いずれのプランも移動・周囲に気兼ねすることなくお部屋食にて水入らずでお料理に舌鼓できます。
-
四季折々の自然に包まれる癒しの湯宿
-
東北の秘湯、松川温泉峡雲荘は、原生林に囲まれた静かな環境で、源泉かけ流しの硫黄泉が楽しめます。乳白色の湯は肌に優しく、露天風呂からは四季折々の美しい景色を堪能できます。宿泊プランには、いわて短角牛の牛鍋やホロホロ鳥鍋など、地産の食材を使った料理が豊富に揃っています。八幡平の自然を満喫しながら、心身ともにリフレッシュできるこの宿で、特別なひとときをお過ごしください。
回答された質問:東北旅行!ゴールデンウィークに穴場・秘湯な宿に一度は泊まりたい
-
ブナやナラの原生林に囲まれた古民家風の秘湯宿です。
-
東北エリアでしたら「松川温泉 峡雲荘」はいかがでしょうか。ブナやナラの原生林に囲まれた古民家風の秘湯宿です。温泉は源泉掛け流しの硫黄泉で八幡平の渓流のせせらぎを聴きながら野趣あふれる露天風呂で湯あみできます。夕食は郷土食豊かな食材を使った手づくり和風料理が美味しく頂けます。
回答された質問:東北旅行!ゴールデンウィークに穴場・秘湯な宿に一度は泊まりたい
-
原生林に囲まれた秘湯の宿
-
原生林に囲まれた古民家風の秘湯の宿です。天然温泉の硫黄の香りがするかけ流しの温泉は体と心がぽかぽかに温まり旅の疲れを癒してくれます。木々を眺めながらの露天風呂は至福の時を過ごせます。夕食は岩手短角牛の陶板焼きやイワナやイトウのお造り、山菜、きのこ料理などの地産地消にこだわった料理を味わえます。静かな環境で秘湯感たっぷりの落ち着ける宿です。
-
外国人にあまり知られていない岩手県の温泉宿!
-
ご夫婦で岩手県に行く時に、ゆっくり過ごすことができる松川温泉のお宿なので、オススメいたします!インバウンドの影響が少なく、外国の方が少ない温泉地にある穴場的なお宿です。お食事はジューシーで柔らかいホロホロ鳥鍋や岩魚、イトウの刺身など地元の食材を活かしたお料理です。温泉は乳白色の秘湯の湯を満喫でき、おすすめのお宿です。
どんどんさんの回答(投稿日:2025/1/30)
-
東北で穴場の宿で、自然に囲まれ素敵な雰囲気
-
「峡雲荘」は岩手県の松川温泉の宿で、ゴールデンウィークに予約が取りやすくて、人が少なく東北で穴場の宿になります。部屋数が少なくて、アクセス面も山の中の離れた場所にあり、野趣あふれる趣深い雰囲気が楽しめます。二食付きで短角牛の陶板焼きなどあり、岩手の大自然を感じる料理で、野菜なども上品に添えられていておいしかったです。
回答された質問:東北旅行!ゴールデンウィークに穴場・秘湯な宿に一度は泊まりたい
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2023/5/ 2)
-
豊かな自然に囲まれた山奥の秘湯温泉
-
峡雲荘は、ブナやナラなどの樹海に覆われた松川渓谷に沿うように佇む秘湯の宿。岩手県は松川温泉にある穴場な温泉宿です。豊富な湯量の温泉はもちろん源泉かけ流し。乳白色に濁る見るからに豊かな効能を期待できるいで湯を、開放的な露天風呂などで存分にご堪能いただけます。また、東北地方ならではの地元食材を活かしたお食事も評判で、このゴールデンウィークにお泊りいただくのにもお薦めです。
回答された質問:東北旅行!ゴールデンウィークに穴場・秘湯な宿に一度は泊まりたい
ほっこり法師さんの回答(投稿日:2023/4/22)
-
周囲5キロに民家は皆無です。
-
松川沿いにある山に囲まれた温泉宿です。周囲5キロに民家は皆無です。八幡平国立公園の中にあります。1.5メートル位ある巨石が、露天風呂に林立しています。温泉は白濁色でお湯の中は見えません。春夏秋冬、それぞれの景色が楽しめます。
とりむさんの回答(投稿日:2023/2/ 9)
-
露天風呂につかりながら銀世界を満喫
-
ここは岩手県、八幡平の松川温泉です。雪深いエリアなので、雪見風呂を満喫するにはおすすめです。周囲には大自然の美濃、まさにぽつんと一軒家のような宿。外は極寒ですが、温泉は温かく至福のひと時でした。食事は田舎会席ですが、どの料理も美味しいものばかりで大満足。民芸調のロビーも素敵です。アットホームな雰囲気で居心地抜群です。
回答された質問:【岩手】TVでやっていた様な雪見風呂に入ってみたい!
くまたんさんさんの回答(投稿日:2023/1/ 3)
-
夫婦で岩手県民割の宿「峡雲荘」
-
「峡雲荘」は松川温泉にあり、岩手県民割「いわて旅応援プロジェクト」の適用があり、夫婦の旅に適した穴場の宿となり雰囲気がいいので是非お勧めです。お部屋は厳かで格式があり、落ち着く間取りの8畳と広く使え、トイレ付きで禁煙の部屋が12,000円台で楽しめます。一泊二食付きのプランとなり、夕食にいわて短角牛の陶板焼きや牛鍋などが楽しめ、価格の割には贅沢な内容でした。露天風呂がご希望とのことで、広くて立派な庭園露天風呂があり、源泉かけ流しの湯でとても癒されます。
回答された質問:岩手県民割「いわて旅応援プロジェクト」が使えるおすすめ温泉宿は?
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2022/8/29)
-
岩手県の穴場な秘湯の宿です!
-
峡雲荘は日本百名山岩手山、八幡平がすぐ近くにある八幡平国立公園の中にあるブナやナラの原生林に囲まれた懐かしい古民家風の穴場な秘湯の宿で、お部屋も落ち着いた雰囲気の民芸調の客室です。お食事はいわて短角牛鍋や岩魚・イトウ(幻の魚)の刺身に山菜やキノコなど地産の食材が召し上がれます。温泉は大浴場や大きな混浴露天風呂で肌ざわりの良い乳白色の湯を満喫でき、話のネタになるような男だけの旅が楽しめます。
ゆうてんさんの回答(投稿日:2022/8/20)
-
露天風呂からの秘湯感は半端ないです。
-
秘湯感たっぷりの八幡平の松川温泉をお薦めします。数軒のお宿がありますが、代表的なお宿です。温泉が乳白色のお湯で、硫黄の臭いがややきつく、露天風呂からの秘湯感は半端ないです。男性だけの旅行、話のネタに最高です。時々、ポスターなどにも使われる温泉マニアの憧れの老舗宿です。
ササラさんの回答(投稿日:2022/8/14)
八幡平国立公園の中に有る緑掛かった乳白色の露天風呂が良い!