- 1,371View
- 17人回答
- 質問公開日:2021/7/28 09:51
- 更新日:2024/9/20 21:12
- 受付中
8月の下旬に夫婦で香住温泉へ。香住ガニが楽しめる宿は?
8月の下旬ごろに香住温泉へ夫婦でカニを楽しみに旅行へ出かけます。できれば香住ガニが楽しみたいのですが、8月の下旬でも香住ガニが楽しめる宿はありますか?平日の利用で1泊1人20,000円くらいでお願いします。
10人がこのホテルを選んでます
-
8月の下旬に香住温泉へ夫婦で旅行を計画されているなら、香住ガニが楽しめる「かにの宿 丸世井」はいかがでしょうか。こちらの宿では、新鮮な香住ガニを使った料理が自慢で、四季折々の旬の海の幸を堪能できます。温泉は天然温泉で、肩凝りや神経痛に効果があり、心身ともにリフレッシュできます。宿泊プランも豊富で、平日利用で1泊1人20,000円程度のプランもありますので、ぜひご検討ください。
-
ほぼ予算額で宿泊できる宿です
-
香住駅から宿までは徒歩15分で、無料送迎があります。全7室・和室の宿です。香住かにの漁期は9月~5月ですが、こちらの宿では8月でも香住かにのプランがあります。焼き鍋コースはお一人22,000円で、焼きかに・かにしゃぶなどのかに料理が付きます。カニコキール(グラタン)は宿の名物料理です。アルカリ泉単純温泉の大浴場があります。
-
香住温泉で香住ガニ満喫!丸世井の魅力
-
8月の下旬に香住温泉を訪れるなら、香住ガニを楽しむなら「かにの宿 丸世井」をおすすめします。この宿は、香住ガニの名産地である香住町に位置し、新鮮で高品質な香住ガニを贅沢に堪能できることで知られています。宿泊客には、地元で水揚げされた香住ガニを使用した、豪華な料理が提供されるため、食事の時間が特別なひとときに変わります。また、温泉からは美しい景色が楽しめる上、心温まるおもてなしと落ち着いた和の空間が、日々の疲れを癒してくれることでしょう。夫婦での旅行には最適な、料理と温泉の両方を楽しめる贅沢な宿です。
アルナヌさんの回答(投稿日:2024/9/18)
-
カニ料理にしては比較的安く泊まれます。
-
シーズンオフなので比較的安く泊まれます。蟹懐石がいただけて、鍋・刺身・しゃぶしゃぶなどが楽しめます。客室は8畳の和室で、真ん中に座卓が置かれています。なぜか、窓が天井のそばにあります。温泉は、大人が4~5人くらい入れる広さです。
とりむさんの回答(投稿日:2023/3/30)
-
かに三昧が堪能できる温泉旅館
-
こちらの丸世井さんは、一泊二食付きで20,000円以内で宿泊出来ます。お風呂は小ぢんまりした内湯ですが、気持ちよく入れます。ちなみに露天風呂はありません。お食事ですが、かにの宿と名がつくだけあります。茹でがに、しゃぶしゃぶ、焼きがにとフルコースを戴けます。また別注もしくは違うプランで、牛ステーキなどの会席料理もありますよ。蟹目当ての宿泊でしたら、丸世井さんがお薦めです。
だんごっ鼻さんの回答(投稿日:2022/2/ 2)
-
香住温泉の香住ガニが楽しめるお宿!
-
やすらぎの宿 丸世井は8月下旬でも香住ガニが楽しめるお宿なので、おすすめいたします!お食事は焼香住ガニや但馬牛ステーキ、朝獲れイカ、岩かきのレモン焼きなどが出てきます。地元のおいしい食材満載のお食事ですね。ご希望の予算、平日の利用で一泊1人20,000円以内で宿泊できますよ。もちろん温泉も満喫できるので、おすすめいたします。
どんどんさんの回答(投稿日:2021/8/17)
-
海の幸の中に焼き香住ガニありますよ
-
中でも、タグ付香住ガニ2杯フルコースは如何ですか。大型で良質なカニだけを選りすぐって【カニが約2杯】ですよ。内容は、香住ガニのカニ刺し、焼き香住ガニ、焼き桜(白)エビ、香住カニのしゃぶ&すき鍋、みそ甲羅焼き等々満足間違いありませんね。まだまだ、イカエビのお刺身、サザエの壺焼きまでも付いて居ますよ。これで予算内ですよ。もう少しお足しなら、カニ3杯コースもありますよ。
一郎ちゃんさんの回答(投稿日:2021/8/ 9)
-
秋になれば香住カニを頂けます
-
かにの宿 丸世井は如何でしょうか。8月は無理ですが秋になれば香住カニを頂けます。また1年を通してノドグロや但馬牛を食でき満足できます。場所はJR山陽線香住駅が最寄り駅になります。お風呂は麦飯石風呂でミネラル効果があります。単純温泉は腰痛への効能もあります。
アラートさんの回答(投稿日:2021/7/31)
-
年中香住ガニを食することができます。
-
小さなお宿ですが、年中香住ガニを食することができます。カニの宿という名の通りです。2万円以下で宿泊できます。香住ガニのフルコースになると、さすがに20000円を超えてきます。露天風呂はありませんが、天然温泉で、なかなかいいお湯でした。
ササラさんの回答(投稿日:2021/7/28)
新鮮な海の幸を堪能する贅沢なひととき