- 2,001View
- 19人回答
- 質問公開日:2020/2/ 1 01:05
- 更新日:2023/2/ 9 17:25
-
受付中
全国・本好き&温泉好き、インドアな私と妹に、ピッタリの温泉宿を教えて!
読書が好きな私と妹で旅行に行きたい。温泉宿で一日中、本を読むなんて贅沢な事をしてみたい!おすすめを教えて下さい。
6人がこのホテルを選んでます
-
信玄の隠し湯と呼ばれている温泉街です。エントランスをくぐった先のロビー前に、数千冊の本が置かれています。宿泊者なら誰でも借りられます。建物の屋上に露天風呂があり、紅葉や雪景色を見ながら温泉を楽しめます。
とりむさんの回答(投稿日:2023/2/ 7)
-
本好き&温泉好きなインドア向きの温泉です
-
蓼科親湯温泉で創業大正十五年の多く作家が休息と文学談義を繰り広げた歴史ある宿です。こちらなら本好き向きの約3万冊の蔵書を取り揃えています。また自家源泉の親湯温泉を眼下に一級河川滝の湯川を望む露天風呂や美しい渓谷が望める貸切露天風呂で楽しめます。そして食事ですが、信州の味噌・蓼科のかんてん・蓼科牛・信州豚など信州の山の幸をふんだんに使った料理が食べられますよ。
うまきさんの回答(投稿日:2021/8/ 9)
-
3万冊の蔵書がラウンジにあります
-
蓼科親湯温泉は如何でしょうか。3万冊の蔵書がラウンジにあります。場所はJR茅野駅よりバスで30分程度にあり、無料送迎もあり便利です。露天風呂では目の前が緑に囲まれ落ち着きます。単純温泉の泉質は美肌効果がございます。食事は信州の山の幸を満喫でき、信州味噌・醤油と共に食できます。
アラートさんの回答(投稿日:2021/7/18)
-
3万冊の蔵書に囲まれお酒やお茶を飲みながら読書できる至福の宿
-
伊藤左千夫、斎藤茂吉、高浜虚子など多くの文人が通った渓谷の一軒宿で、自慢は、3万冊の蔵書を取り揃えているロビーラウンジ「みすずLounge & Bar」です。宿までの旅の途中ではご自分の好きな本を読み、宿では懐かしい本や新しい本を探して読みふけってはどうでしょうか? しかもここのラウンジではウィスキーやワイン、日本酒、コーヒーなども提供しているので、これらを飲みながら大好きな読書ができるという至福の時間が待っています。目が疲れたり、身体がこってきたら、自然に包まれマイナスイオンいっぱいの渓谷の散歩や、自家源泉の露天風呂に浸かりましょう。温泉は弱酸性のさらりとした泉質で、美人の湯と言われており、肌がつるつるになります。普通の温泉宿とは違った、ご希望通りの寛ぎの休日が楽しめるでしょう
なおちゃんさんの回答(投稿日:2020/2/ 6)
-
蓼科親湯温泉で読書が楽しめるお勧めの宿
-
こちらには3万冊の蔵書のあるブックラウンジがありますので、思う存分、読書が楽しめますよ。伝統のある自家源泉の露天風呂がありますし、貸切露天風呂もありますので、他のお客さんに気兼ねなくゆっくり入ることも可能。空気が美味しく、見晴らしもよいので、心身ともにリフレッシュできます。旬の食材を活かした和食やフレンチも味わえますし、きっと御満足いただけると思いますよ。
グラスマンさんの回答(投稿日:2020/2/ 1)
インドア派に打って付けの御宿。