- 1,360View
- 21人回答
- 質問公開日:2019/10/26 01:05
- 更新日:2023/2/ 2 20:45
-
受付中
ライトアップを見に行った後東山温泉を堪能したい
友達とライトアップを見に行った後に、東山温泉に宿泊したいと考えています。天然温泉を堪能できて、おすすめの宿を教えて下さい。
6人がこのホテルを選んでます
-
二つの大浴場「宙の湯」と「棚雲の湯」に入浴すると、現世を忘れる。標高300mの高台に建つ絶好のロケーションに有る、「宙の湯」の空に突き出た露天風呂に浸かると、自分がまるで宙に浮いてるかのような気持になる。会津市街を見事に望める。また、夜は満天の夜空を眺める時は、宇宙に吸い込まれて行くような幻想的な気がしてしまう。ライトアップされた円形の露天風呂は竹取物語を彷彿させる。かたや「棚雲の湯」は文字通り、湯舟が三段になっていて、最上段は全身浴、二段目は半身浴、最下段は寝湯になっており、それぞれの目線から絶景を見る事が出来る。内湯と同じように露天風呂も三段になっている。「宙の湯」にはミストサウナ、「棚雲の湯」にはドライサウナが有る。この計算された大浴場の設計は見事と言うしか無い。朝夕食のバイキングは会津の伝統料理、郷土料理を活かした、創作料理のオンパレードで、ここでしか食べれない料理ばかりなのだ。
-
宙に浮いたような感覚が味わえる展望露天風呂
-
東山温泉にお越しでしたら、「御宿東鳳」がいいと思います。温泉の入口の高台に位置する眺望のいい場所にあります。高台から宙に浮いたような感覚が味わえる展望露天風呂があり、会津市街の夜景や自然を臨みながら温泉を楽しむことができます。食事は会津の素材をふんだんに使用した郷土料理やバイキングが頂けます。
-
更に夜景が見られる宿です。
-
ライトアップを見に行った後、更に露天風呂から会津若松市街地の、夜景が見られる宿です。宙と呼ばれる露天風呂は、建物から突き出しの格好で、空の上の温泉に入っている気分になります。客室は和室と洋室から選べます。
とりむさんの回答(投稿日:2023/2/ 1)
-
東山温泉で天然温泉を堪能できる宿です
-
東山温泉で標高約300mの高台に建つ城下町を一望する2種類の展望露天風呂が自慢の宿です。こちらのラウンジなら氷のディスペンサーを用意してあり自由に利用できます。また天然温泉を会津市街を一望する2種類の展望露天風呂「宙(そら)の湯」「棚雲(たなぐも)の湯」で楽しめます。そして食事ですが、地元で育まれた食材をふんだんに使った会席料理が食べられます。特に会津を代表する郷土料理のひとつ「小汁(こづゆ)」は絶品ですよ。
うまきさんの回答(投稿日:2021/9/12)
-
東山温泉なら御宿東鳳
-
御宿東鳳をお勧めします。ここの露天風呂は上階にあり特に夜の雰囲気は素晴らしいです。また部屋からは会津盆地が一望でき景色は抜群です。食事はバイキング形式で料理の種類が半端なく多いです。おそらくすべてを食するのは無理でしょう。おすすめです。
アラートさんの回答(投稿日:2020/9/16)
-
二つの展望露天風呂がある宿
-
大浴場、サウナの他に、会津市街を一望できる二つの展望露天風呂があり、とくに夜景が美しいです。湯上り後は、アロマエステルームやリラクゼーションルームでトリートメントを受けることをできます。夕食はバイキングになっていて、会津の高級食材を使用した郷土料理から、喜多方ラーメンやソースカツ丼などのB級グルメまで、好きなものを好きなだけ食べられますよ。ライブキッチンでその場で握ってもらえるお寿司や、揚げたての天婦羅、焼き立ての鉄板焼きなどもとても美味しいです。朝食もメニュー豊富なバイキングで、朝から喜多方ラーメンが味わえるのが珍しいです。
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2019/11/17)
「東山温泉に御宿東鳳有り」と言わざるを得ない!