「座敷わらし伝説の宿 緑風荘」の口コミ&詳細
約600年前から伝えられる座敷わらし伝説の宿。豊富な地元食材の料理・良質な温泉すべての方に寛ぎを
「座敷わらし伝説の宿 緑風荘」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 温泉、大浴場、露天風呂、天然温泉
- 泉質
- 単純温泉、弱アルカリ単純泉、低張性弱アルカリ性泉
- 効能
- 関節痛、美容、リウマチ・神経病
食事場所
- 朝食
- 食事処
- 夕食
- 食事処
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 15:00(最終チェックイン:19:00)
- チェックアウト
- 10:00
交通アクセス
金田一温泉駅より送迎またはお車にて約4分
提供:楽天トラベル
「座敷わらし伝説の宿 緑風荘」についての口コミ
-
幸運を呼ぶ座敷わらし伝説の宿です。こちらの座敷わらしとして現れる「亀麿」は昔から多くの著名人も目撃しています。さらに緑風荘の中庭に祠が2つあり向って右側に座敷わらし「亀麿」を祀る祠があります。また弱アルカリ単純泉(田んぼから湯が沸いていたことから湯田)の温泉を自然を感じる露天風呂や大きな湯船の大浴場で楽しめます。そして食事ですが、佐助豚や短角牛、彩菜鶏、アユ、雑穀、山菜などふんだんな地元食材を使った郷土料理が食べられますよ。
回答された質問:【全国】座敷わらしの伝説がある温泉宿を教えて!
うまきさんの回答(投稿日:2022/8/24)
-
座敷わらしと出会える宿
-
座敷わらしが出るお宿といえば一番有名なのが岩手県にある緑風荘です。出会えれば幸運がもたらされると行かれる方も多いです。夜中に出会えた方もいますが、宿泊者は写真を撮影し白いオーブが撮影され座敷わらしが来てくれた事を確認されてます。座敷わらしが有名なだけにお料理とか言われないのですが、実はかなり美味しいです。地産地消の食材を活かした料理で量もあるから大満足できます。温泉は温めなのであまり寒くない時期をおすすめします。幸運がもたらされますように。
回答された質問:【全国】座敷わらしの伝説がある温泉宿を教えて!
-
座敷わらし伝説のある落ち着きある宿
-
内装は古すぎず和室でゆったりと過ごせますし、畳も匂いが落ち着いていますし、料理もバリエーション豊富ですし、郷土料理もお肉も沢山な贅沢なものになっていますのでおすすめです。露天風呂でお湯が心地よい宿になっていておすすめです。
回答された質問:【全国】座敷わらしの伝説がある温泉宿を教えて!
あやなみさんの回答(投稿日:2023/7/ 4)
-
不思議な体験ができる宿
-
一度火事で改装工事をして再び営業をしています。建物が新しくなり、もう会えなくなったかと寂しい気持ちになりましたが、また現れるようになったみたいです。私には見えません。怖いと思う人もいるかもしれませんが、何も悪さをしません。人それぞれ違いますが、幸せな事がやがて訪れます。来た人にしかわかりません。
回答された質問:【全国】座敷わらしの伝説がある温泉宿を教えて!
じろっこさんの回答(投稿日:2023/5/22)
-
座敷わらし伝説の始まりの部屋
-
座敷わらしの伝説がある温泉宿でしたら、こちらをおすすめします。座敷わらし伝説の宿と呼ばれるくらいの宿ですので、本当に会えたりしますよ。私は会えませんでしたが、槐の間と呼ばれる座敷わらし伝説の始まりのお部屋(泊まれませんが)は何か気配を感じました。きっと見られていたのかもしれません。
回答された質問:【全国】座敷わらしの伝説がある温泉宿を教えて!
へゆもんてさんの回答(投稿日:2022/12/12)
-
座敷わらしに纏わるお話が聞けるお宿。
-
守り神として座敷童が現れたと噂のあるお宿です。最寄りのIGRいわて銀河鉄道金田一温泉駅から送迎バスが出ています。館内には銭湯のような温泉があります。お食事は地産地消の地元の素材を使った懐石料理です。
回答された質問:【全国】座敷わらしの伝説がある温泉宿を教えて!
とりむさんの回答(投稿日:2022/12/ 6)
-
座敷わらしを感じる宿「緑風荘」
-
「緑風荘」は岩手の金田一温泉にあり、座敷わらし伝説の宿として有名で、伝統的な造りの旅館になり雰囲気がいいです。一泊二食付きでお部屋は間取り15.5畳と広くて、いかにも座敷わらしが出るような雰囲気があり、夕食は季節の食材を使い新鮮でおいしかったです。地元の滋味あふれる食材で座敷わらしを間近に感じられます。温泉はシンプルな内湯で、座敷わらしが出そうな感じが漂い、個性的で可愛い和のインテリアが感じられます。パーキングがありレンタカーでの利用に便利です。
回答された質問:【全国】座敷わらしの伝説がある温泉宿を教えて!
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2022/10/ 9)
-
座敷わらしの伝説がある岩手の温泉宿!
-
岩手・金田一温泉の座敷わらし伝説のお宿なので、おすすめいたします!座敷わらしを祀る奥座敷があり、宿泊者は夜中でも入室可能です。およそ600年前から伝えられる座敷わらし伝説の宿で、不思議な体験が出来るかもしれません。地元食材を活かした郷土料理のお食事や源泉かけ流しの温泉を楽しめるお宿なので、おすすめです。
回答された質問:【全国】座敷わらしの伝説がある温泉宿を教えて!
どんどんさんの回答(投稿日:2022/9/ 3)
-
座敷わらしの伝説がある温泉宿!
-
緑風荘は山々に囲まれた、およそ600年前から伝えられる座敷わらし伝説のある不思議な体験が出来そうな宿です。ご夕食は八戸港で水揚げされた魚介類や、地元の食材をふんだんに使った季節のお料理が召上がれます。温泉はとろりと柔らかく優しい泉質で内湯や露天風呂で日々の疲れを癒すことができます。
回答された質問:【全国】座敷わらしの伝説がある温泉宿を教えて!
ゆうてんさんの回答(投稿日:2022/9/ 3)
-
テレビやSNSでバズった有名旅館。
-
岩手県にある旅館「緑風荘」ご存じですか?岩手県では昔から出会うといいことがあるよと伝えられているみたいです。実際に出会った人は、すっごくいいことが起きたらしいです。是非一度、座敷童子に会ってみたいですね!料理もすごく丁寧に作られていて美味しかったです。お部屋も綺麗で素敵でした!
回答された質問:【全国】座敷わらしの伝説がある温泉宿を教えて!
Zedさんの回答(投稿日:2022/9/ 2)
-
その名は座敷わらし伝説の宿!開運出来るかも?
-
宿の名前が座敷わらし伝説の宿と前面に座敷わらし伝説を出している岩手・金田一温泉のお宿です。座敷わらしを祀るお部屋もある本格的なお宿です。座敷わらし伝説とともに600年の歴史を歩んできたそうです。温泉は露天風呂付きの大浴場で楽しむことが出来ます。お料理は岩手県の郷土料理などの創作料理をいただくことが出来ます。
回答された質問:【全国】座敷わらしの伝説がある温泉宿を教えて!
たすくさんの回答(投稿日:2022/8/26)
-
その名も「座敷わらし伝説の宿」です。
-
岩手県にあるその名も「座敷わらし伝説の宿」です。一見新しくリニューアルされた印象を受けますが、館内の奥に座敷わらしを祀るという出入り自由の和室があります。不思議な体験ができたり、座敷わらしに会えるかもわかりません。源泉かけ流しの天然温泉もありますよ。お食事も美味しいですよ。
回答された質問:【全国】座敷わらしの伝説がある温泉宿を教えて!
ササラさんの回答(投稿日:2022/8/24)
-
座敷わらし伝説の宿で不思議な体験ができるかもしれません
-
緑風荘は如何でしょうか。座敷わらし伝説の宿で不思議な体験ができるかもしれません。場所は金田一温泉駅より車にて約4分程度にあります。座敷わらしは槐の間に 現れるようになったと言い伝えられています。お風呂は源泉かけ流しで弱アルカリ単純泉ですので美肌効果も期待できます。食事は山々に囲まれていますが、魚介類も頂けます。
回答された質問:【全国】座敷わらしの伝説がある温泉宿を教えて!
アラートさんの回答(投稿日:2022/8/24)
-
地元の食材がふんだんにいただけます。
-
岩手県の金田一温泉にある温泉旅館で、あたたかみのある昔ながらの和室でゆったり寛げます。温泉はアルカリ泉でお肌にやさしくおすすめ。夕食の品数も多く、お米やお肉など、岩手の地物も豊富に使われています。
回答された質問:金田一温泉でレトロな宿
わらびもちさんの回答(投稿日:2020/7/21)
-
座敷わらしが出る部屋があります
-
「座敷わらし伝説の宿 緑風荘」は金田一温泉駅から車で4分の、自然に抱かれた全10室の宿です。送迎があるので、アクセスの心配はいりません。客室は落ち着いた和室か和洋室で、くつろげる雰囲気です。館内には座敷わらしが出るとされる部屋があり、宿泊者は夜中でも入室可能です。館内のお風呂は源泉かけ流しで、24時間いつでも好きな時間に入れます。夕食は佐助豚、短角牛、彩菜鶏、アユ、雑穀や山菜などの地元食材を使った郷土料理で、しみじみと美味しいです。
回答された質問:金田一温泉でレトロな宿
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2020/7/21)
-
座敷わらし伝説がある「緑風荘」がおすすめ!
-
およそ600年前から伝えられる座敷わらし伝説があるこちらの「緑風荘」がおすすめです。温泉は大浴場で源泉かけ流し金田一温泉の湯を24時間いつでも満喫できます。夕食は南部藩時代から交流の盛んな八戸港で水揚げされた魚介類や地元の食材をふんだんに使った季節のお料理をいただくことができます。特に岩手短角牛を堪能できるプランがおすすめですよ。朝食は健康的な和食膳です。不思議な体験を出るかもしれないお宿なので、おすすめいたします。
回答された質問:金田一温泉でレトロな宿
どんどんさんの回答(投稿日:2020/7/19)
幸運を身に付く座敷わらしの伝説がある温泉宿です