「銀山温泉 能登屋旅館」の口コミ&詳細
明治25年創業、木造三階建ての宿。昔の面影をそのままに、古き良き時代の懐かしさを伝える佇まい。
「銀山温泉 能登屋旅館」のホテル詳細
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 14:00(最終チェックイン:19:00)
- チェックアウト
- 10:30
交通アクセス
JR大石田駅よりバス40分、東北中央道東根IC尾花沢方面へ50分、尾花沢バス停より市営バスで35分
提供:楽天トラベル
「銀山温泉 能登屋旅館」についての口コミ
-
大正時代につくられたままの姿が残り、国の登録文化財にも指定されている能登屋旅館さんは如何でしょう。建物自体も大正ロマンあふれた素敵な雰囲気でお写真を撮る方も多いです。雪を纏った姿を写真に収めるのももちろん、お宿の中から景色を撮影するのも一味違った写真が撮れるのではないでしょうか。食事も地のものをいただけて、ボリュームがあり、男性でもきっと満足できると思います。
回答された質問:銀山温泉を男一人旅。雪景色を撮影したい。おすすめ宿は?
わらわらさんの回答(投稿日:2022/1/25)
-
広い大浴場に露天風呂の他に展望露天風呂に洞窟風呂が有る!
-
銀山温泉は銀山川沿いの旅館は皆レトロ感溢れている。銀山温泉に足を踏み入れた途端に大抵の人は、大正ロマンの世界にタイムスリップしてしまう。この宿もそうだが国の重要文化財になっているところも多いので、そう簡単に建物に手は入れられない。木造4階建てで、安全面の観点から構造上、改修してエレベーターを付けている宿も有る。その中で、レトロ感は有るが風呂が小さい、狭い、といった宿も多々有る。能登屋さんは外観、内観ともにインスタ映えするところが多く、かつ、風呂も比較的ゆったりとしている。食事はどこの宿も大きな差異は無い、と思う。
回答された質問:銀山温泉でアニメにでるようなレトロ調の旅館でおすすめの宿
Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/6/16)
-
昭和レトロでロマンチック「能登屋旅館」
-
「能登屋旅館」は昭和レトロな街並みに相性がいいレトロな雰囲気を持ち、それに風情を感じて過ごせ、カップルでロマンチックなゴールデンウィークを過ごしやすい宿になります。ご希望の貸切風呂は洞窟風呂になっていて、とてもプライベートで自然と一体化できる環境になっていて盛り上がります。ロケーション的に銀山温泉街の散策に適した温泉街に位置していて、ノスタルジックな街並みを見渡せる環境で素敵でした。
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2022/6/15)
-
どこの宿もレトロ感有るが風呂は最良かと!
-
銀山温泉の中心温泉街に有る宿はほとんどレトロ感が有る。温泉街全体が大正ロマンを感じさせる日本式建築物を保存しているためだが、少し後で出来た宿は、多くの老舗旅館の抱えている狭い風呂から広い風呂に改善されているが、銀山川沿いから少し離れている。ここ能登屋も登録文化財だが、風呂がノスタルジックな風情を残して、割と広めの大浴場と広くは無いが半露天風呂と展望露天風呂更に洞窟風呂と充実している。レトロ感は外観だけではなく、中のロビー、廊下、部屋、談話室もレトロ感満載だ。食事はそれ程変わりはない。出来るなら部屋は少し高いが川側が良い。
回答された質問:夏の銀山温泉に行ってみたい!レトロ感が素敵なおすすめ温泉宿は?
Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/6/ 9)
-
ノスタルジックならこの旅館です。予約にチャレンジしてみて
-
「ノスタルジック」「老舗」「レトロ」なら,能登屋旅館です。小規模な旅館で,かつ人気旅館なので,予約が取りにくいかと思いますが,雰囲気,設備,料理等すべておすすめです。料金は,そんなに高くはなくて,良心的です(平日なら)。蛇足ですが,6月中下旬はさくらんぼシーズンなので,混みます。
回答された質問:夏の銀山温泉に行ってみたい!レトロ感が素敵なおすすめ温泉宿は?
opensatoriさんの回答(投稿日:2022/6/ 6)
-
歴史を感じさせてくれる佇まいに圧巻
-
荘厳とさえ感じてしまうほどの歴史を感じさせてくれる趣ある佇まいに圧巻。館内は大正ロマン漂い、静かな時間が流れていました。大浴場は小ぢんまりとしているものの、この程よい空間が不思議と落ち着きました。露天風呂からはのんびりと緑と空を眺めて過ごし、内湯もゆったりと入れます。部屋は本館と別館では趣が異なるのでお好みで。お料理は尾花沢牛が柔らかく、旨味が濃く絶品。旬の素材を生かした会席は、どの料理も絶品でした。
回答された質問:夏の銀山温泉に行ってみたい!レトロ感が素敵なおすすめ温泉宿は?
くまたんさんさんの回答(投稿日:2022/6/ 5)
-
銀山温泉でレトロ感が素敵なおすすめ温泉宿です
-
銀山温泉で大正時代からそのままの姿というシンボル的な存在のレトロ感が素敵な宿です。こちらの登録有形文化財に指定されている本館の温泉街に面した川沿いのお部屋ならレトロ感がある昔ながらの和室です。また含食塩硫化水素泉の温泉を白銀の滝を望む展望露天風呂や開業時当より元湯として利用されている貸切洞窟風呂・石造りで清潔感のある大浴場で楽しめます。そして食事ですが、尾花沢牛や鴨などの地元産の食材を使った会席料理が食べられますよ。
回答された質問:夏の銀山温泉に行ってみたい!レトロ感が素敵なおすすめ温泉宿は?
うまきさんの回答(投稿日:2022/6/ 4)
-
中々予約取れないが、それでも記念日なら泊まって欲しい宿だ!
-
銀山川を挟んで、この宿と向かいの宿がTVに出るくらい有名だ。旅行雑誌の表紙を飾るのもここらの宿だ。温泉街のほぼ真ん中に位置し、国の登録文化財になっている。いわゆるインスタ映えする宿だ。折角、銀山温泉を結婚記念日で訪れるので有れば、まずはこの宿に泊まって欲しい。銀山温泉街に足を踏み入れた瞬間、良く言われる "大正ロマンの世界へタイムスリップした" ような気分に陥る。決して大袈裟では無い。この宿の地下に洞窟風呂が有るが、開業当時の面影を残しているようだ。個人的には配管が見えるのがやや気になるものの、湯に浸かっているとノスタルジックな気分になるのも事実だ。最後に食事は朝夕食とも年寄(自分のこと)には食べ切れない程の量と質の高さに感心する。
回答された質問:銀山温泉で記念日におすすめは?
Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/4/14)
-
ひなびた宿は沢山有るが、一つの宿でインスタ映えするのはこの宿
-
能登屋は創業明治25年なので、もう130年くらい経っている。銀山川を挟んで、この宿と向かいの宿を撮るのが良い絵になるのでは。さて、この宿は大正期に改築しているが、開業当時の名残りが地下にある。洞窟風呂だ。もちろん今でも入れる。銀山温泉街全体が大正ロマンを彷彿させるのだが、この洞窟風呂に入っていると、本当にタイムスリップしたような気がするのだ。和食会席には、地元食材の牛や鴨、野菜が使われていて、それらを口にするのが楽しみなのだ。
回答された質問:銀山温泉でインスタ映えの、ひなびた宿ってありますか?
Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/4/13)
-
銀山温泉のほぼ真ん中、向かいの宿とこの宿が有名だ!
-
銀山川を挟んだこの宿と向かいの宿が有名で、当然予約も中々取れない。テレビのCMやTV番組にも何回も取り上げられている。両方に宿泊しているが、外観、内観の違いはさほど無い。両者ともメンテや改装しているので、風情は有るが非常に綺麗にしている。ただこの宿を推薦したのは、ここの洞窟風呂が好きなくらいだ。両者とも初めて目にしたときの感動は忘れられない。良く言われている事だが、本当にタイムスリップしたような感覚だった。向かいの宿の姉妹店で温泉街から少し離れた所に有る宿は風呂が内湯、露天風呂とも広くて、良いのだが、残念ながら、銀山温泉の象徴的な川岸の景色を見る事が出来ない。部屋の予約は必ず川側にすること。山側はそれはそれで良い事も有るが、イメージされてるであろう景色は見れないので。
回答された質問:銀山温泉でお部屋から銀山川を眺められるお宿
Shinryukenさんの回答(投稿日:2022/4/13)
-
銀山温泉で山形グルメを楽しめる宿
-
銀山温泉にある、歴史ある老舗温泉旅館です。木組みの露天風呂があり、外の風を感じながら湯浴みを堪能でき、おすすめです。お食事には、山形牛の焼き物や鍋物など、地元の食材が盛りだくさんです。木をたくさん使ったあたたかみのある宿で、自宅のようにゆったりくつろげます。
わらびもちさんの回答(投稿日:2022/4/12)
-
重要文化財の旅館建物!貸し切り岩風呂がお勧め。
-
銀山温泉といえば「能登屋」です。重要文化財の建物がすてきです。温泉街の奥の方ですが、少し進むと滝があったり、昔の鉱山跡(銀山)も散策コースです。内風呂、露天風呂もありますが、貸し切りは岩風呂なので、カップルには良いかもしれません。お料理も当然おいしいです。
opensatoriさんの回答(投稿日:2022/4/10)
-
建物が重要文化財!銀山温泉なら断然ここ!
-
ほとんどのガイドブックに載っている銀山温泉の写真に写っているのは、「能登屋」です。国の重要文化財に指定されている旅館です。露天風呂は山側の屋上にありますが、川のせせらぎを聞き、残雪を見ながらノンビリと入って情緒を感じてください。料理ももちろんおいしいです。
回答された質問:春休み家族旅行に、銀山温泉で景色抜群な露天風呂を楽しみたい!
opensatoriさんの回答(投稿日:2022/3/ 6)
-
山形食材を堪能できる温泉旅館
-
銀山温泉で風情ある木造温泉旅館です。露天風呂もあり、ご要望に沿うと思います。お食事には、尾花沢牛を使ったステーキやしゃぶしゃぶ、山形の名物米の「つや姫」など、山形の味覚をたっぷり使った料理を楽しめますので、おすすめです。
回答された質問:春休み家族旅行に、銀山温泉で景色抜群な露天風呂を楽しみたい!
わらびもちさんの回答(投稿日:2022/3/ 5)
-
歴史に思いを馳せて過ごしたい和みの宿
-
懐かしく心がほっこりとする居心地よい宿でした。趣ある佇まいに、和める館内。古き良き時代を思い起こさせる木造建築の素敵な宿です。吹き抜けの階段はひたすら上りたくなる美しさ。4階まで登りきると談話スペースに。露天風呂からは木々を眺めることができ、とても気持ちよく入ることができました。部屋は質感が高く、ゆっくりと過ごすことができました。
回答された質問:夫婦の結婚記念日に銀山温泉
くまたんさんさんの回答(投稿日:2022/3/ 4)
国の登録文化財にも指定されているお宿