和倉温泉「加賀屋別邸 松乃碧」の口コミ&詳細
日本の粋を伝える美術館さながらの趣の宿。大人の二人をテーマに上質な寛ぎと癒しの時間をお約束致します。
「加賀屋別邸 松乃碧」のホテル詳細
温泉
- お風呂の種類
- 温泉、大浴場、露天風呂、サウナ、天然温泉
- 泉質
- 強塩泉
- 効能
- 関節痛、疲労回復、慢性消化器病
食事場所
- 朝食
- 食事処
- 夕食
- 食事処
チェックイン・チェックアウト時間
- チェックイン
- 15:00(最終チェックイン:18:00)
- チェックアウト
- 11:00
交通アクセス
*列車:和倉温泉駅下車 無料送迎バスにて約5分(要予約) *お車:徳田大津JCT経由和倉IC下車
提供:楽天トラベル
「加賀屋別邸 松乃碧」についての口コミ
-
こちらのお宿は冬の能登の海の幸、加能ガニのプランがあるので、おすすめいたします。石川県の極上食材加能ガニを堪能できるプランがあります。この時期でしか食べられない冬の味覚は、石川で味わうのが一番美味しいですよ。活蟹ならではの甘み・旨みを楽しめる「かに刺し」や赤いカニ足と白いカニ身のコントラストが鮮やかな「ボイルがに」、蟹の風味とお出汁を味わう「かに鍋」を堪能できます。全客室オーシャンビューのお部屋で寛ぎと癒しの空間を楽しめますよ。北陸初のインクルーシブのお宿で、夕朝食時のお飲物や、お部屋の冷蔵庫、ロビーやバーでの飲食等サービスが追加料金なしで利用できます。もちろん温泉設備も充実しているので、おすすめのお宿です。
回答された質問:冬休みに和倉温泉へ!海の幸を堪能できる宿は?
どんどんさんの回答(投稿日:2019/11/15)
-
海風を受けながら七尾湾を一望できる露天風呂がある宿
-
内風呂も露天風呂も目の前に広がる七尾湾の眺めを楽しめるようになっています。男性用の露天風呂は岩風呂で、女性用の露天風呂は湯面と海面がつながるインフィニティ風呂になっています。客室はいずれも窓が大きく開口されており、間近に迫る七尾湾の風景を窓際に座ってのんびりと眺められますよ。夕食は、地元の旬の食材を生かした会席料理で、盛り付けと器にもこだわって丁寧に作られているので、舌だけでなく目でも楽しむことができます。朝食も、バイキングなどではなく、きちんと作られたものがいただけます。
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2019/11/ 4)
-
「泊まれる美術館」でオールインクルーシブ
-
「美術館に泊まる宿」というキャッチコピーがぴったりの趣ある温泉宿は絶景の露天風呂が気持ちいいですよ。入浴後に皆が立ち寄る湯上りサロンは伝統工芸と緑を眺められ、アイスもドリンクもフリーです。食事中や、客室冷蔵庫もフリー。ロビーやラウンジでもフリー。小銭を持って部屋を出る必要が無いので、貴重品の入った金庫は帰るまで開かなくて大丈夫。らくちんでまさにリゾート感満載の温泉宿です。
しゅーやんさんの回答(投稿日:2019/9/13)
-
贅沢な空間にリピート必至のオススメ宿
-
ご両親を労いたいと素敵な気持ちに答えるため高級感ある素敵な宿を紹介致します。加賀屋別邸 松乃碧です。こちらの宿は美術館に泊まるをコンセプトに1つ1つの美を大切にしています。大人な時間に酔いしれ思い出に残ること間違いなしかと思います。
華金さんの回答(投稿日:2019/4/27)
-
館内美術館と茶室庭園
-
こちらの宿には館内に角偉三郎美術館があり、輪島塗の数々を楽しめます。また、茶室庭園があり、希望者は本格的な茶道を愉しむことができます。普段あまり見たり体験できないことなので、ご両親もきっと喜んでくれると思いますよ。
はしかなさんの回答(投稿日:2019/4/25)
-
車椅子対応可能な温泉ホテル
-
大浴場に手すりがあり、介助入浴が可能です。また館内や客室内トイレは車椅子対応です。食事処も椅子席なので、車椅子のまま利用できます。全ての部屋から七尾湾が望め、和室でありながらソファとベッドがあり、客室内に露天風呂がある部屋も選べるので、心地良く過ごせると思います。
回答された質問:和倉温泉で障がい者にもやさしいバリアフリーの温泉宿は?
masa友さんの回答(投稿日:2019/3/ 4)
-
美術館のような宿
-
七尾湾と茶室庭園を望みながら過ごせるロビーラウンジ。館内には地元伝統工芸品が配してあり、まるで美術館のようです。全客室からはオーシャンビュー。主人と行きましたが、二人でゆっくりとした時間を過ごすことができる宿でした。
asasさんの回答(投稿日:2019/2/ 5)
冬の能登の海の幸、加能ガニのプランがあるので、おすすめ!