更新日:2025/07/08
【関西】本当に涼しい避暑地7選 夏のおすすめスポット&温泉宿
目次
【関西】本当に涼しい避暑地7選~夏のおすすめスポット&温泉宿~

今年の夏、厳しい暑さから逃れてリフレッシュできる場所を関西エリアでお探しではありませんか?
「避暑地へ行ったのに思ったより涼しくなかった…」という経験は避けたいもの。
この記事では気象データや地理的要因に基づき「本当に涼しい」と言える関西の避暑地を厳選してご紹介します。
涼しさの秘密から、具体的なスポット、周辺の観光情報、そして温泉大好き「お湯たび」編集部の清水によるおすすめ温泉宿まで、あらゆる観点で次の休日に行きたくなる避暑スポットをご紹介します!
「避暑地へ行ったのに思ったより涼しくなかった…」という経験は避けたいもの。
この記事では気象データや地理的要因に基づき「本当に涼しい」と言える関西の避暑地を厳選してご紹介します。
涼しさの秘密から、具体的なスポット、周辺の観光情報、そして温泉大好き「お湯たび」編集部の清水によるおすすめ温泉宿まで、あらゆる観点で次の休日に行きたくなる避暑スポットをご紹介します!
※本特集ページからの旅行予約ではGポイントは加算されません。
※施設の提供内容や設備などは変更となる場合があります。最新情報は楽天トラベルまたは公式サイトよりご確認ください。
関西の「本当に涼しい避暑地」の選び方
夏期に涼しい場所を探すには、いくつかの地理的・環境的な要因を理解しておくことが大切です。
涼しいとされる場所には、主に以下の3つの特徴が見られます。
涼しいとされる場所には、主に以下の3つの特徴が見られます。
1、標高:高度と気温の相関性
まず最も重要な要素は標高です。一般的に標高が100m上昇するごとに気温は約0.6℃低下します。このため標高が高い山岳地帯や高原は、平地に比べて夏でも気温が低く保たれる傾向にあります。
平地との標高差が大きいほど、その気温差も大きくなります。
平地との標高差が大きいほど、その気温差も大きくなります。
2、水辺:水の気化熱による冷却効果
滝、渓流、湖といった水辺も涼しい環境を形成する要素の一つです。水が蒸発する際に周囲の熱を奪う「気化熱」の原理により、水辺の空気は冷却されます。
特に滝のように水が飛散する場所では、微細な水の粒子(ミスト)が広範囲の熱を吸収するため、体感温度を効果的に下げます。
特に滝のように水が飛散する場所では、微細な水の粒子(ミスト)が広範囲の熱を吸収するため、体感温度を効果的に下げます。
3、緑陰:森林による日射の遮断と蒸散作用
深い森林地帯も涼しい環境を提供します。
樹木が密集している場所では葉が直射日光を遮る「緑陰効果」が得られます。 それに加え、植物が根から吸い上げた水を葉から水蒸気として放出する「蒸散作用」が活発に行われることで周囲の熱が奪われ、気温の上昇が抑制されます。
これらのポイントを参考にすることで、より快適な避暑地を見つけることができます。
以下では、これらの条件を満たす関西の具体的なスポットを紹介します。
樹木が密集している場所では葉が直射日光を遮る「緑陰効果」が得られます。 それに加え、植物が根から吸い上げた水を葉から水蒸気として放出する「蒸散作用」が活発に行われることで周囲の熱が奪われ、気温の上昇が抑制されます。
これらのポイントを参考にすることで、より快適な避暑地を見つけることができます。
以下では、これらの条件を満たす関西の具体的なスポットを紹介します。
.
本当に涼しい関西の避暑地&温泉宿7選
【高原】びわ湖バレイ(滋賀県)

標高約1,100mの打見山と蓬莱山の山頂一帯に広がるリゾート施設です。
山頂からは琵琶湖を一望できる展望施設「びわ湖テラス」が設置されており、そのパノラマビューが大きな特徴となっています。
標高が高いため夏でも平地より約6.6℃も気温が低く、開放的な空間で過ごすことができます。
標高が高いため夏でも平地より約6.6℃も気温が低く、開放的な空間で過ごすことができます。
<びわ湖バレイ周辺のおすすめ温泉>
車で約30分の距離に「おごと温泉」があります。琵琶湖畔に位置する温泉地で、多くの旅館で日帰り入浴も受け付けています。
【琵琶湖を一望する露天風呂付き客室が自慢】里湯昔話 雄山荘

出典元:楽天トラベル
びわ湖バレイから車で約30分、JRおごと温泉駅からは送迎バスで5分。
琵琶湖を見下ろす高台に立ち、館内にはおしゃれな喫茶店や地酒やお夜食が楽しめるバーなどがあります。2名1室利用時、1名あたり18,000円台から宿泊可能です。
琵琶湖を見下ろす高台に立ち、館内にはおしゃれな喫茶店や地酒やお夜食が楽しめるバーなどがあります。2名1室利用時、1名あたり18,000円台から宿泊可能です。

出典元:楽天トラベル
最上階にある展望露天風呂からは、時間ごとに表情を変える琵琶湖の絶景を一望できます。
アルカリ性単純温泉のやわらかなお湯が、日頃の疲れを優しく癒やしてくれます。プライベートな空間で温泉を楽しめる客室も豊富です。
アルカリ性単純温泉のやわらかなお湯が、日頃の疲れを優しく癒やしてくれます。プライベートな空間で温泉を楽しめる客室も豊富です。

出典元:楽天トラベル
日本三大和牛の一つである「近江牛」を、しゃぶしゃぶやステーキ、石焼きなど多彩な調理法で味わえる会席料理が人気。そのほか季節ごとに琵琶湖や地元の旬の幸を活かした、目にも美しい料理の数々が並びます。
里湯昔話 雄山荘里湯昔話 雄山荘の口コミ・レビュー
- 今まで利用した中ですと、このホテルの近江牛ステーキが最高でした。ジューシーで柔らかくて最高の品質です。
- 昔話がテーマになっており、近江に伝えられる昔話を楽しめるライブラリーコーナーもあります。大浴場には自然美に囲まれて過ごす露天風呂があり、ずっと入っていたいと思えた温泉でした。
宿名 | 里湯昔話 雄山荘 |
---|---|
住所 | 〒520-0101滋賀県大津市雄琴1-9-28 |
マップ | 地図を見る |
TEL | 077-578-1144 |
駐車場 | 無料駐車場【有】 ※フロントにてキーをお預かりし、従業員が移動させていただく場合がございます。 |
送迎 | おごと温泉駅より送迎あり |
# あわせて寄りたい周辺スポット
- 白鬚神社 (湖上の大鳥居が有名な絶景スポット)
- メタセコイア並木 (約2.4km続く美しい並木道)
【高原】六甲山(兵庫県)

神戸市街地の背後に位置する標高931mの山地です。
山上には複数の展望台のほか、高山植物園、アスレチック施設、カフェなどがあります。
夜には「1,000万ドルの夜景」として知られる神戸市街の夜景を鑑賞できる点も魅力の一つです。
夜には「1,000万ドルの夜景」として知られる神戸市街の夜景を鑑賞できる点も魅力の一つです。
<六甲山周辺のおすすめ温泉>
六甲山の北側に位置する「有馬温泉」は、日本三名泉の一つとして知られています。
茶褐色の含鉄泉「金泉」と、無色透明の炭酸泉「銀泉」という異なる泉質を持つ温泉です。
【三世代で楽しめる温泉テーマパーク】有馬温泉 兵衛向陽閣

出典元:楽天トラベル
六甲山から車で約20分、有馬温泉駅より徒歩5分。
広大な敷地に趣の異なる三つの大浴場や、貸切風呂があり、女性には特に嬉しいリラクゼーションスペースやレンタル色浴衣のサービスもあります。 幅広い年代が楽しめる大型旅館で、三世代での家族旅行にも最適です。
広大な敷地に趣の異なる三つの大浴場や、貸切風呂があり、女性には特に嬉しいリラクゼーションスペースやレンタル色浴衣のサービスもあります。 幅広い年代が楽しめる大型旅館で、三世代での家族旅行にも最適です。

出典元:楽天トラベル
有馬温泉を代表する二つの名湯、茶褐色の「金泉」と無色透明の「銀泉」の両方を楽しめます。
歴史ある「一の湯」、ローマ風の「二の湯」、湯治場風の「三の湯」と、館内で湯めぐりができるのも大きな魅力です。

出典元:楽天トラベル
旬の食材を使った会席料理をお部屋や個室でいただけるほか、ライブキッチンが人気のビュッフェレストランも選択可能。
神戸牛や瀬戸内海の新鮮な魚介など、兵庫ならではの味覚を家族みんなで堪能できます。
有馬温泉 兵衛向陽閣の口コミ・レビュー
- スマホで混雑具合を確認できるようになっているので、空いているお風呂を選び、伸び伸びと入浴できると思います。
- 食事はスタンダードプランですと2食ともビュッフェです。
兵衛オリジナルカレーはひれかつや海老フライと一緒に食べると更に美味しいです。
宿名 | 有馬温泉 兵衛向陽閣 |
---|---|
住所 | 〒651-1401兵庫県神戸市北区有馬町1904 |
マップ | 地図を見る |
TEL | 078-904-0501 |
駐車場 | 有り:120台(無料・先着順) |
送迎 | 有馬温泉駅より送迎あり |
# あわせて寄りたい周辺スポット
- 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ (ハーブと花の空中庭園)
- 六甲山牧場 (羊毛でのウールクラフト、乳製品の手作り体験)
【水辺】天川村・洞川温泉(奈良県)

奈良県南部に位置する標高約820mの山間にある地域です。
環境省による名水百選に選ばれた「ごろごろ水」という冷たい湧き水を堪能したり、「みたらい渓谷」では透明度の高い清流沿いを散策したりすることができます。
環境省による名水百選に選ばれた「ごろごろ水」という冷たい湧き水を堪能したり、「みたらい渓谷」では透明度の高い清流沿いを散策したりすることができます。
<天川村周辺のおすすめの温泉>
洞川温泉は昔ながらの旅館や民宿が軒を連ねる風情豊かな温泉街です。
名物の薬草風呂「陀羅尼助(だらにすけ)湯」を楽しめる施設や宿もあります。
名物の薬草風呂「陀羅尼助(だらにすけ)湯」を楽しめる施設や宿もあります。
【室町時代の趣を今に伝える老舗旅館】洞川(どろがわ)温泉☆後鬼の湯・宿 花屋徳兵衛

出典元:楽天トラベル
洞川温泉バス停から徒歩8分。
創業500年の木造建築は当時の面影を色濃く残しています。修行者を迎え入れていた大広間やレトロな客室などに浸り、日常を忘れて静かな時間を過ごしたい方におすすめです。
創業500年の木造建築は当時の面影を色濃く残しています。修行者を迎え入れていた大広間やレトロな客室などに浸り、日常を忘れて静かな時間を過ごしたい方におすすめです。

出典元:楽天トラベル
平日は貸切にもできる内湯と、岩造りの露天風呂があります。
洞川温泉の湯は神経痛やリウマチ、疲労回復に効能があるとされる単純温泉。渓流のせせらぎを聞きながら、24時間いつでも湯浴みを楽しめます。

出典元:楽天トラベル
「ごろごろ水」で育った川魚「あまご」の塩焼きや採れたての山の幸など、地元の滋味あふれる食材を活かした山里料理が並びます。
素朴ながらも一つひとつ丁寧に作られた味わいが心に沁みます。
素朴ながらも一つひとつ丁寧に作られた味わいが心に沁みます。
洞川(どろがわ)温泉☆後鬼の湯・宿 花屋徳兵衛の口コミ・レビュー
- ジャズが流れる談話室なども趣がありカップルにはおすすめです。
- 客室には両開きのふすまがあったり、お風呂が丸い湯舟だったり、映画(千と千尋の神隠し)ファンなら気がつく「雰囲気」があります。
宿名 | 洞川(どろがわ)温泉☆後鬼の湯・宿 花屋徳兵衛 |
---|---|
住所 | 〒638-0431奈良県吉野郡天川村洞川217 |
マップ | 地図を見る |
TEL | 0747-64-0878 |
駐車場 | 駐車場(無料)到着時は一旦宿の前で下車し、荷物をお預けください。駐車場までは宿の車で送迎致します。 |
送迎 | 洞川温泉バス停より送迎あり |
# あわせて寄りたい周辺スポット
- 天河大辨財天社 (日本三大弁財天の一つ)
- 面不動鍾乳洞 (関西最大クラスの鍾乳洞)
【水辺】赤目四十八滝(三重県・奈良県境)

約4kmにわたって多数の滝が連なる渓谷で、遊歩道が整備されています。
大小様々な滝が連続する地形と、周囲を深い森に覆われていることから、夏でも比較的涼しい環境が保たれています。滝を全て見て周っても往復3時間と、軽いハイキングにもぴったりです。
大小様々な滝が連続する地形と、周囲を深い森に覆われていることから、夏でも比較的涼しい環境が保たれています。滝を全て見て周っても往復3時間と、軽いハイキングにもぴったりです。
<赤目四十八滝周辺のおすすめ温泉>
渓谷の入り口に「赤目温泉」があり、日帰り入浴が可能な温泉宿もあります。ハイキングの後に軽く汗を流すのにおすすめです。
【渓流の絶景を望む忍者の隠し湯】赤目温泉 隠れの湯 対泉閣

出典元:楽天トラベル
赤目四十八滝の入り口まで徒歩3分という絶好のロケーションで、赤目四十八滝への入山チケットの割引プランもあります。
館内には伊賀の地酒が揃う売店や、忍者関連の展示があるラウンジもあり、観光拠点として申し分ありません。
館内には伊賀の地酒が揃う売店や、忍者関連の展示があるラウンジもあり、観光拠点として申し分ありません。

出典元:楽天トラベル
赤目渓流沿いに岩造りの露天風呂があります。せせらぎと木々の緑に包まれる開放感は格別です。
近くには伊賀流忍術の創始者が生まれた家があり、修行を終えた忍者が温泉に入りにきていたそう。床に手裏剣マークが描かれたりと遊び心もあり。
近くには伊賀流忍術の創始者が生まれた家があり、修行を終えた忍者が温泉に入りにきていたそう。床に手裏剣マークが描かれたりと遊び心もあり。

出典元:楽天トラベル
メインディッシュにはきめ細やかなサシと上質な旨みが特徴のブランド牛「伊賀牛」が登場。
陶板焼きやしゃぶしゃぶ、すき焼きなど、好みの調理法で贅沢に味わえます。伊賀米コシヒカリとの相性も抜群です。
陶板焼きやしゃぶしゃぶ、すき焼きなど、好みの調理法で贅沢に味わえます。伊賀米コシヒカリとの相性も抜群です。
赤目温泉 隠れの湯 対泉閣の口コミ・レビュー
- 温泉はアルカリ単純泉でPh値が10.4と私が今まで紹介差し上げて見た中でも一番高いものでした美肌効果がより期待できると思います。
- フロントに申請すれば、チェックイン前やチャックアウト後の赤目四十八滝散策するための駐車が可能です。また車でお宿への方の特典として、ここの喫茶で使えるチケットのプレゼントもあります。
- 伊賀流忍者博物館 (忍者の歴史と文化を体験)
- メナード青山リゾート (ハーブガーデンや多彩な施設)
- 食事は高野山の精進料理を頂くことになります。翌朝の勤行は6時から参加できますのでいい思い出になります。
- 壇上伽藍 (高野山の二大聖地の一つ)
- 金剛峯寺 (全国に広がる高野山真言宗の総本山)
- 日吉大社 (全国の日吉・日枝神社の総本宮)
- ブルーメの丘 (ドイツの田舎町と農業がテーマの広大な公園)
- 特に奈良の大和牛を使った料理は、旬の食材をふんだんに使用し美味しく、ボリュームもあります。
- 室生寺 (女人高野として知られる山寺)
- 曽爾の鎧岩・兜岩 (国の天然記念物に指定された奇岩)
宿名 | 赤目温泉 隠れの湯 対泉閣 |
---|---|
住所 | 〒518-0469三重県名張市赤目町長坂682番地 |
マップ | 地図を見る |
TEL | 0595-63-3355 |
駐車場 | チェックイン前、アウト後の赤目四十八滝散策の際にも無料駐車可。フロント申請。50台 |
送迎 | 赤目口駅より送迎あり |
# あわせて寄りたい周辺スポット
【霊山】高野山(和歌山県)

出典元:楽天トラベル
標高約800mの盆地に広がる真言宗の総本山です。
気象庁の観測データによると、 2023年8月の平均最高気温は29.7℃を記録しており、麓の都市部との気温差が明確です。
樹齢数百年の杉木立が続く「奥之院」の参道は特に静かで厳かな雰囲気に包まれています。
気象庁の観測データによると、 2023年8月の平均最高気温は29.7℃を記録しており、麓の都市部との気温差が明確です。
樹齢数百年の杉木立が続く「奥之院」の参道は特に静かで厳かな雰囲気に包まれています。
<高野山周辺のおすすめの温泉>
高野山内には温泉施設を持つ宿坊(寺院の宿泊施設)も存在します。精進料理や写経、朝のお勤めといった宿坊ならではの文化体験も可能です。
【高野山唯一の天然温泉と非日常体験ができる宿坊】高野山温泉 福智院

出典元:楽天トラベル
高野山の中心部に位置する宿坊。昭和の名作庭家・重森三玲が手掛けた三つの美しい庭園を眺めながら、静謐な時間を過ごせます。
写経や朝のお勤めといった宿坊ならではの非日常的な体験も魅力です。
写経や朝のお勤めといった宿坊ならではの非日常的な体験も魅力です。

出典元:楽天トラベル
高野山では唯一となる天然温泉「高野山温泉」を楽しめるのが最大の特徴。露天風呂のほか、女湯には低温アロマサウナ(男湯はサウナ)があります。
聖なる地で加水なしの温泉に浸かるという、他ではできない特別な体験が待っています。
聖なる地で加水なしの温泉に浸かるという、他ではできない特別な体験が待っています。

出典元:楽天トラベル
肉や魚を一切使わず、旬の野菜や自家製ごま豆腐などを中心に構成された精進料理をいただけます。
素材の味を活かした繊細で滋味深い味わいは、心と体を内側から清めてくれるようです。
高野山温泉 福智院の口コミ・レビュー
宿名 | 高野山温泉 福智院 |
---|---|
住所 | 〒648-0211和歌山県伊都郡高野町高野山657 |
マップ | 地図を見る |
TEL | 0736-56-2021 |
駐車場 | 有り 50台(乗用車) 無料 |
送迎 | 送迎なし(高野警察前バス停よりすぐ) |
# あわせて寄りたい周辺スポット
【霊山】比叡山(滋賀県・京都府)

滋賀県と京都府の境に位置する標高848mの山です。山全体が世界文化遺産「比叡山延暦寺」の境内となっています。
山上には展望台や「ガーデンミュージアム比叡」などの施設もあり、歴史探訪と自然散策を同時に楽しむことができます。
<比叡山周辺のおすすめ温泉>
比叡山から琵琶湖側へ下ると「おごと温泉」、京都側へは「京都の奥座敷」と称される温泉地へアクセスすることが可能です。
【洗練されたおもてなしと地産地消会席】おごと温泉 びわ湖花街道

出典元:楽天トラベル
比叡山から車で約20分、JRおごと温泉駅から徒歩15分(送迎あり)。
2025年現在、京都はインバウンドで混みあうことが多いので、滋賀県の宿がおすすめ。
きめ細やかなおもてなしに定評があり、大人のための上質な休日を演出してくれます。
2025年現在、京都はインバウンドで混みあうことが多いので、滋賀県の宿がおすすめ。
きめ細やかなおもてなしに定評があり、大人のための上質な休日を演出してくれます。

出典元:楽天トラベル
広々とした大浴場やプライベートに楽しめる貸切風呂で、おごと温泉の名湯を堪送できます。
湯上がりにはリラクゼーションスペースや喫茶コーナー、手打ちそば処など多彩な楽しみ方があります。
湯上がりにはリラクゼーションスペースや喫茶コーナー、手打ちそば処など多彩な楽しみ方があります。

出典元:楽天トラベル
地元近江と琵琶湖で採れる食材で仕上げた美しい会席料理が自慢。
A5ランクの「近江牛」のステーキや、琵琶湖で獲れる「びわます」のお造りなど、ここでしか味わえない逸品を落ち着いた空間で楽しめます。
おごと温泉 びわ湖花街道の口コミ・レビュー
花火大会の日は眼前に打ち上がる花火を間近で鑑賞することが可能なお宿です。
琵琶湖散策できる雄琴湖岸緑地まで450mで7分で行けます。
琵琶湖散策できる雄琴湖岸緑地まで450mで7分で行けます。
宿名 | おごと温泉 びわ湖花街道 |
---|---|
住所 | 〒520-0101滋賀県大津市雄琴1-1-3 |
マップ | 地図を見る |
TEL | 077-578-1075 |
駐車場 | 有り 48台 無料 |
送迎 | おごと温泉駅、比叡山坂本駅より送迎あり |
# あわせて寄りたい周辺スポット
【穴場】曽爾高原(奈良県)

奈良県宇陀郡曽爾(そに)村にある標高約700mの高原です。秋のシーズンにはススキの名所として知られていますが、夏期は一面が緑の草原に覆われ開放感のある景色が広がります。
<曽爾高原周辺のおすすめの温泉>
高原の麓には日帰り温泉施設「お亀の湯」があります。泉質はナトリウム-炭酸水素塩温泉で、ぬめりのある湯触りが特徴です。
【まるでローション!女性に人気の美肌の湯】たまご肌美人の湯 美榛苑(みはるえん)

出典元:楽天トラベル
近鉄榛原駅から徒歩約15分。
曽爾高原へのドライブ拠点に便利な緑に囲まれた静かな宿です。 公共の宿ならではのリーズナブルな価格帯も魅力で、気軽に高原リゾートへの滞在を楽しめます。
曽爾高原へのドライブ拠点に便利な緑に囲まれた静かな宿です。 公共の宿ならではのリーズナブルな価格帯も魅力で、気軽に高原リゾートへの滞在を楽しめます。

出典元:楽天トラベル
pH(ペーハー)8.9という高いアルカリ性のお湯であるため、まるでローションを付けたようなしっとり肌になると評判です。
アメニティも充実していて、シャンプーバーの種類も多く、保湿ケア用品が豊富です。

出典元:楽天トラベル
ブランド牛「大和牛」のステーキや、鮮度の高い伊勢海老をメインにした季節の会席料理が楽しめます。
朝食には体の調子を整える薬膳粥や小鉢など、健康に気を遣う方に嬉しいメニューが楽しめます。
朝食には体の調子を整える薬膳粥や小鉢など、健康に気を遣う方に嬉しいメニューが楽しめます。
たまご肌美人の湯 美榛苑(みはるえん)の口コミ・レビュー
宿名 | たまご肌美人の湯 美榛苑(みはるえん) |
---|---|
住所 | 〒633-0204奈良県宇陀市榛原区福地255 |
マップ | 地図を見る |
TEL | 0745-82-1126 |
駐車場 | 有り 130台 無料 予約不要 |
送迎 | 榛原駅より送迎あり |
# あわせて寄りたい周辺スポット
まとめ
お気に入りの避暑地が見つかったら、リーズナブルな宿に連泊するのもおすすめです。
涼しい避暑地で流すさらっとした汗を温泉で流す贅沢を、ぜひ皆さんにも体験して欲しいです!
涼しい避暑地で流すさらっとした汗を温泉で流す贅沢を、ぜひ皆さんにも体験して欲しいです!
この記事を書いた人

清水 慶子
お湯たび編集部の一人。温泉が好きで基本一人旅で国内を周っています。格安旅行や連泊旅行などテーマに合わせてプランニングするのも大好き。温泉をより知りたくて温泉ソムリエの資格を取得。地元グルメや穴場温泉の情報収集も欠かしません。皆さんに旅行と温泉の魅力をお届けできるよう頑張ります!