- 公開日:2020/3/12 03:37
- 更新日:2020/9/15 00:39
-
-
炭酸泉|口コミで人気の温泉宿・旅館!2021年のおすすめ10選
お湯たびには「炭酸泉」に関連する温泉宿・ホテルのおすすめランキングや、温泉宿探しに関する質問が10件掲載されています。 人気の露天風呂付き客室や卓球台などの施設情報、インスタ映えに最適な温泉宿など「炭酸泉」に関する温泉宿の予約はお湯たびで。
「炭酸泉」のおすすめ温泉宿ランキング
-
こちら薬師の湯が有名ですよ。日帰り客も多く、やや混雑していますが、人気の表れです。食事は日帰り入浴客も食べられる施設の食堂で出されるスタイルで、ボリューミーで味も本格的で接客してくれた若い女性職員の感じも良く期待以上でした。特に釜飯が美味しかった。客室は本格的旅館の様な広さや風情は期待出来ないが、トイレ・洗面所・エアコン付でその他最低限の備品あり不便はなかったです。
回答された質問:近畿地方で最強の炭酸泉は?
ササラさんの回答(投稿日:2020/3/22)
-
有馬温泉で、銀泉と金泉を両方楽しめるお宿です。
-
有馬で銀泉に入れる温泉旅館です。銀泉には炭酸を含み、ご要望に沿うと思います。木組みの広い露天風呂があり、開放的でリフレッシュできます。金泉と銀泉を両方楽しめるので、有馬で湯めぐりをするにはおすすめです。客室露天風呂に温泉が注がれたものもあり、自室で天然温泉をゆったり楽しめます。
回答された質問:有馬温泉の泉質について
わらびもちさんの回答(投稿日:2020/9/15)
-
天然ラジウムの炭酸泉
-
近畿地方の炭酸泉でしたら、「不死王閣」がいいと思います。こちらは2本の自家源泉を保有しており、日本では珍しい天然ラジウムの炭酸泉です。リウマチ・高血圧・痛風といった症状に効能があるといわれています。お食事は旬の素材を用いた会席料理や鍋料理。大阪市内から約30分とアクセスがよく、温泉通の方におすすめの宿です。
回答された質問:近畿地方で最強の炭酸泉は?
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/6/16)
-
天然の炭酸泉が楽しめるお宿です。
-
姫路にある天然温泉のお宿で、豊かな緑に囲まれた露天風呂や内湯があり、おすすめです。御風呂は炭酸を豊富に含んでおり、血行の促進作用があります。サウナもあって御風呂の種類が豊富です。入浴後にはマッサージチェアもあり、設備が充実しています。
回答された質問:近畿地方で最強の炭酸泉は?
わらびもちさんの回答(投稿日:2020/7/ 9)
[5位] 有馬六彩
-
有馬温泉街の夜景を一望しながら炭酸泉に入れます
-
「有馬六彩」は有馬温泉駅から歩いて15分くらいの、六甲の山麓にたたずむホテルです。このホテルは有馬の名湯「金泉」と「銀泉」の両方が楽しめます。お目当ての炭酸泉は「銀泉」の方です。「銀泉」は内風呂(ドライサウナあり)、「金泉」は露天風呂となっており、いずれのお風呂からもお湯に浸かりながら有馬温泉街が一望できますよ。貸切風呂や中庭にある足湯でも「銀泉」が楽しめます。有馬で「一番広い湯舟を持っている宿泊施設」は、おそらく「兵衛向陽閣」か「有馬グランドホテル」か「有馬きらり」あたりだと思いますが、正確に測ったわけではないので、よくわかりません。
回答された質問:有馬温泉の泉質について
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2020/4/10)
[6位] 有馬きらり(旧 有馬ビューホテルうらら)
-
温泉テーマパークで温泉を堪能できる宿
-
有馬温泉駅から徒歩10分ほど、温泉テーマパーク太閤の湯の隣りにある宿です。宿泊者は、太閤の湯に無料で利用できるので、何度でも好きなだけ温泉を楽しめます。太陽の湯は、金泉と銀泉、炭酸泉とお湯が3種類もあるので、いろいろな泉質を楽しみたい人も大満足できます。
回答された質問:有馬温泉の泉質について
おるるさんの回答(投稿日:2020/4/10)
-
有馬温泉で炭酸泉が楽しめるお勧めの温泉宿
-
元湯龍泉閣は源泉かけ流しですし、御要望の炭酸泉が楽しめます。万病に効くといわれていますし、筋肉痛や冷え性などに効能がありますよ。開放的な大浴場と露天風呂がありますし、家族風呂もありますので、ゆっくり入ることも可能。身体が芯からあたたまりますし、心身ともにリラックスできますよ。旬の食材を活かした料理も味わえますし、きっと、素晴らしい思い出になると思います。
回答された質問:有馬温泉の泉質について
グラスマンさんの回答(投稿日:2020/4/ 5)
[8位] 有馬温泉 メープル有馬
-
自家源泉の銀泉を愉しめます。
-
有馬温泉にお越しでしたら、「メープル有馬」がいいと思います。自家泉源のラジウム銀泉を有し、趣向の異なる6種類の浴槽で堪能できます。15タイプ64室のバリエーション豊富なお部屋があり、広くて快適に過ごせます。
回答された質問:有馬温泉の泉質について
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/6/ 1)
[9位] 兵衛向陽閣
-
有馬温泉随一の規模を誇るお風呂があります。
-
有馬温泉の有名ホテルです。有馬温泉随一の規模を誇るお風呂があります。格子天井が美しい和風「一の湯」、白い柱の並ぶローマ風「二の湯」、湯治場風のこじんまりした「三の湯」。 3つの異なる趣がお愉しみいただける有馬随一の温泉大浴場です。 貸切露天風呂「朝霧」「夕霧」もあります。
回答された質問:有馬温泉の泉質について
ササラさんの回答(投稿日:2020/4/16)
[10位] 神戸ポートタワーホテルなごみの湯宿
-
高濃度炭酸泉のホテル
-
「なごみの湯宿」は高濃度炭酸泉の大浴場があり、浴槽や浴室など広く、洗い場などもキレイで使いやすいです。客室はホテルタイプの洋室が多い中、和室もあり軽いインテリアを楽しめます。基本的な間取り基準が広くてリラックスできました。レストランが複数あり、都会的で素敵なバーも備わります。
回答された質問:近畿地方で最強の炭酸泉は?
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2020/3/12)
投稿された質問 / 2件
炭酸泉で有名。人気です。