- 公開日:2019/12/12 16:54
- 更新日:2021/2/21 22:41
-
-
全国│お花見シーズンに泊まりたい!2021年おすすめ温泉宿・旅館【口コミ】
お湯たびには「花見」に関連する温泉宿・ホテルのおすすめランキングや、温泉宿探しに関する質問が91件掲載されています。 人気の露天風呂付き客室や卓球台などの施設情報、インスタ映えに最適な温泉宿など「花見」に関する温泉宿の予約はお湯たびで。
「花見」のおすすめ温泉宿ランキング
[11位] 新祖谷温泉 ホテルかずら橋
-
新祖谷温泉にあるケーブルカーで登る天空露天風呂がある宿です。天空露天風呂からは冬は雪見・春は花見が楽しめます。さらに貸切五右衛門風呂やサウナ付き大浴場もあります。そして食事ですが、山里の味覚を囲炉裏端で食べられますよ。
回答された質問:全国│花見露天が楽しめる温泉宿のおすすめは?
うまきさんの回答(投稿日:2021/2/21)
[12位] 玉造温泉 〜曲水の庭〜 ホテル玉泉
-
玉造温泉でリゾート気分が満喫できるお勧めの宿
-
こちらには広々とした大浴場と開放的な露天風呂がありますし、美肌の湯ですので、皆さんにぴったりだと思います。お湯に浸かりながらの眺めはいいですし、素晴らしい星空を眺めることも可能。女性専用のパウダールームもあります。春に行かれるなら、観光スポットとして、植物園のフォーゲルパーク、庭園の美しい足立美術館がお勧めです。リゾート気分が満喫できますので、きっと、良い思い出になると思いますよ。
回答された質問:玉造温泉で花見シーズンに行くならここという宿を教えて!
グラスマンさんの回答(投稿日:2019/12/19)
[13位] 石和名湯館 糸柳
-
源泉かけ流しの温泉を楽しめるお宿なので、おすすめ。
-
こちらのお宿は源泉かけ流しの温泉を楽しめるお宿なので、おすすめいたします。大浴場や岩風呂と檜風呂の露天風呂、貸切風呂で石和の湯を満喫できます。貸切風呂ならお仲間だけで独占して温泉を楽しめますね。お食事は料理長が厳選した旬の食材を活かした会席料理がいただけます。朝食は山梨名物のほうとうやフルーツ王国山梨らしい旬の果物がいただけます。桜の名所「さくら温泉通り」へのアクセスも便利な立地のお宿なので、オススメいたします。
どんどんさんの回答(投稿日:2019/12/15)
[14位] 銘石の宿 かげつ
-
巨石や銘石が飾られている個性的な宿
-
石和温泉にある老舗旅館です。日本各地から集められた巨石や銘石が飾られている個性的な宿で、さまざまな種類の石を鑑賞できます。露天風呂にも、銘石や巨石が豪快に配されていて、神秘的な雰囲気の中で源泉掛け流しの温泉を楽しむことが出来ます。
おるるさんの回答(投稿日:2020/7/25)
[15位] 華やぎの章 慶山
-
自家源泉かけ流しの湯ですよ
-
和室10畳の禁煙室で寛いじゃいましょう。早速温泉に入りましょう。慶山自慢の自家源泉かけ流しの温泉は、やわらかな感触で肌がツルツルになる『美肌の湯』です。大浴場・露天風呂は、男女入替制となっており、全てのお風呂がお楽しみいただけます。夕食は個室又はお部屋(お宿お任せ)にて山梨県産黒毛和牛ステーキ・本鮪などの厳選素材や旬の食材を活かしたお料理となります。
一郎ちゃんさんの回答(投稿日:2019/12/12)
[16位] 今昔亭
-
地元会津の食材がたくさんつまった美味しい会席
-
大自然に包まれた静かな大人の宿です。こちらの会席は地元会津の美味しいがたくさんはいっています。そのお料理を川床でいただけるのでとても風流。季節を目でも舌でも味わえる素敵なひととき。大浴場は内湯のみですが赴きある造りで安らぎがありました。お部屋からは景色を眺めることができ、のんびりと過ごしたいときにはおすすめです。
くまたんさんさんの回答(投稿日:2019/12/24)
[17位] 庄助の宿 瀧の湯
-
露天風呂から滝の音で癒されてください
-
東山温泉庄助の宿瀧の湯をお勧めします。食事は地元食材を利用し会席が準備されます。ここのおすすめはやはりお風呂で滝の横に設置され下に落ちる水の音に癒されます。また川向うに能舞台もありイベントも披露してもらえます。私が行ったときはプロジェクションマッピングでした。おすすめです。
アラートさんの回答(投稿日:2020/10/ 4)
[18位] 岳温泉 鏡が池碧山亭
-
眺望がすばらしかった温泉宿
-
池を挟み、のどかな光景が広がり、とても素晴らしい景色を眺めることができた宿でした。高層階ならではの景色なので、部屋は上の階がおすすめです。大浴場は浴槽が広く、ゆったりと入れましたし、露天風呂も木々を眺めながらのんびりと楽しめました。食事はお食事会場で、基本の和膳が用意されており、後はバイキングで楽しめるスタイル。お刺身や鍋など膳で用意されているので、お酒をのむならこれだけでも十分というほど品数はありました。浴衣は自由に選べるようになっているので、サイズも好みで選べるのが良かったですね。
回答された質問:二本松城に行った後に岳温泉へ。男一人旅におすすめなホテルは?
くまたんさんさんの回答(投稿日:2021/1/ 2)
[19位] 玉造温泉 出雲神々 縁結びの宿 紺家
-
巫女服体験もできる女子旅向きの宿
-
玉造温泉にお越しでしたら、「紺家」がいいと思います。館内に4つの日本庭園を配し、お部屋やロビーから美しい庭園を見ることができます。温泉も大浴場や露天風呂の他貸切風呂もあるのでプライベートでも楽しめます。色浴衣のサービスや巫女服体験もできる女子旅向きの宿です。
回答された質問:玉造温泉で花見シーズンに行くならここという宿を教えて!
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/5/ 6)
[20位] 玉造温泉 玉井別館
-
玉湯川沿いにある宿で、花見の拠点とするには最適の宿
-
日本庭園があり、落ち着ける雰囲気の旅館です。庭園には足湯があるので、のんびり腰を下ろして、みんなでおしゃべりできますよ。温泉は硫酸塩泉で美肌の湯として有名で、肌にハリと潤いを与え、キメを整え、美白効果もあります。アラフォー女子には嬉しいですね。大浴場、内湯、露天風呂、ドライサウナ、ミストサウナ、ジェット風呂と、お風呂の種類も豊富で、美肌に磨きをかけられますよ。夕食は地元の四季折々の食材を使った本格的な会席料理で、プランによってはのどぐろや黒毛和牛ステーキを付けることもできます。この宿では色浴衣を無料で貸してもらえるので、花見に行くのにもってこいですね。この宿は玉湯川沿いにあり、玉造温泉駅の方向に向かって歩いていくと、川の両岸に約2kmにわたってソメイヨシノの桜並木が続いており、花見のシーズンにはまさに壮観ですよ。途中玉湯川沿いに足湯スポットがあるので、そこで一休み。夜にはスポットライトやぼんぼりでライトアップされるので、湯上がりの夜桜見物を楽しまれるのもよいでしょう。川に映る桜と灯りは幻想的な風景ですよ。宿に帰ってきたら、温泉にもう一度入れます。一晩中入浴できるようになっていますよ。
回答された質問:玉造温泉で花見シーズンに行くならここという宿を教えて!
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2019/12/14)
ご予算に合う花見露天が楽しめる温泉宿です