-
-
結婚記念日×癒し|口コミで人気の温泉宿・旅館!2021年のおすすめ9選
お湯たびには「結婚記念日」「癒し」に関連する温泉宿・ホテルのおすすめランキングや、温泉宿探しに関する質問が9件掲載されています。 人気の露天風呂付き客室や卓球台などの施設情報、インスタ映えに最適な温泉宿など「結婚記念日」「癒し」に関する温泉宿の予約はお湯たびで。
「結婚記念日」「癒し」のおすすめ温泉宿ランキング
-
結婚記念日に玉造温泉にお越しなら、「佳翠苑 皆美」がいいと思います。風情あふれる日本庭園と露天風呂で心癒される旅館です。お部屋は落ち着きのある和室や和洋室に温泉付きの客室の3種類が用意されています。日本海の海の幸と地元で獲れる旬の食材を使った会席料理が頂けます。
Behind The Lineさんの回答(投稿日:2020/3/14)
-
露天風呂とカニの料理
-
こちらは豊富な湯量で、広大な敷地いっぱいの庭園の露天風呂があり、のんびりとした時間を過ごせます。露天風呂の先にも広大な庭園が広がり、その広さは1万坪の面積を誇ります。料理はカニをメインとしたプランが充実で、「カニ刺し」「カニ鍋」「焼きガニ」などが楽しめます。ジューシーでうま味たっぷりの冬の味覚がおいしかったです。
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2019/12/14)
-
お部屋からの眺望が良い宿です
-
玉造の温泉街が眺望できる新館の客室も良いですが、外の庭園に呼応する日本家屋の美しさが十分に感じられる、伝統的な木造建築の和室に宿泊されるのをおすすめします。心が安らぐお部屋から自然と溶け合った庭園造りの露天風呂に浸かるのも良いですし、巨石に囲まれた大浴場につかるものも心地良いです。
3台の車さんの回答(投稿日:2019/6/18)
[4位] 玉造温泉 旅亭 山の井
-
おもてなしの心がある旅館。
-
あまり大きすぎない、おもてなしの心がある旅館がゆっくりできていいのではないかと思います。こちらのお宿をお薦めします。夕食も部屋食可能で、食事の量も多く、かにを含めて全て美味しかったです。お風呂は広く、竹林を眺めながらの露天風呂も大変心地良かったです。立地も玉作湯神社に近く、歩いて観光ができました。
ササラさんの回答(投稿日:2020/6/ 2)
[5位] 出雲・玉造温泉 白石家
-
木のやわらかな香りと優しい雰囲気がなんとも言えません。
-
玉造温泉なら「白石家」はいかがでしょうか。江戸時代中期から営業している歴史ある温泉宿です。こちらにある大浴場「織姫」は、総檜造りで、木のやわらかな香りと優しい雰囲気がなんとも言えず、癒されます。また露天風呂もしっとりと落ち着いた感じで湯あみできます。また女性には色鮮やかな花浴衣を無料で貸し出してくれます。温泉街の散策にピッタリです。
Natural Scienceさんの回答(投稿日:2021/3/ 1)
[6位] 玉造温泉 出雲神々 縁結びの宿 紺家
-
結婚記念日にふさわしい記念日プランがあります
-
「出雲神々 縁結びの宿」は玉造温泉駅から車で10分くらいで、無料の送迎もしてくれます。館内には広々とした大浴場と露天風呂があり、美肌の湯が堪能できます。露天風呂付き客室にも比較的リーズナブルに泊まれるので、ご検討されてみてはいかがでしょうか。結婚記念日を祝うのに最適の記念日プランがあり、しまねワイン1本とホールケーキが特典として付いてきます。夕食は部屋か個室でいただけるので、ご夫婦水入らずで楽しい食事ができますよ。この宿では色浴衣の貸し出しサービスもおこなっているので、インスタ映えする記念写真が撮れます。
RRgypsiesさんの回答(投稿日:2020/6/ 3)
[7位] 玉造温泉 玉造国際ホテル
-
宍道湖の湖畔にある絶景ホテルです。
-
玉造温泉で宍道湖を眺望しながら露天風呂に入れる宿で、湖面に浮かぶ夕日も絶景で、おすすめです。お食事には、島根和牛のステーキやすき焼き、島根の地酒など、地のものをいただけますので、ぜひ召し上がってみてくださいね。
わらびもちさんの回答(投稿日:2021/2/24)
-
源泉かけ流しの露天風呂を堪能できる宿
-
純和風の趣あふれるこちらの宿では、源泉かけ流しの湯を楽しんでいただけます。大浴場は男女入れ替え制で、開放的な庭園風の露天風呂を堪能していただけますよ。ご希望であれば、ゆったりとした露天付き貸切風呂もあってお勧めです。
REIさんの回答(投稿日:2019/6/18)
[9位] 玉造温泉 〜曲水の庭〜 ホテル玉泉
-
光と闇のコントラスト
-
木造の屋根に囲まれたこちらの露天風呂では、その下はほのかに暗く照明の光がお風呂に反射し、ほのかに幻想的な風景を楽しむことができます。入浴しながら、星空を眺められるので、夜になればより一層その雰囲気は増すことでしょう。
AKIKOさんの回答(投稿日:2019/6/13)
投稿された質問 / 1件
風情あふれる日本庭園と露天がおすすめです。