-
-
東北×2人|口コミで人気の温泉宿・旅館!2021年のおすすめ53選
お湯たびには「東北」「2人」に関連する温泉宿・ホテルのおすすめランキングや、温泉宿探しに関する質問が53件掲載されています。 人気の露天風呂付き客室や卓球台などの施設情報、インスタ映えに最適な温泉宿など「東北」「2人」に関する温泉宿の予約はお湯たびで。
「東北」「2人」のおすすめ温泉宿ランキング
-
休暇村 乳頭温泉郷をお勧めします。ここの露天風呂はブナ林に囲まれた自然豊かなお風呂で趣があります。冬は雪見風呂になりますので感動します。食事はブッフェ形式で地元食材を使って秋田の郷土料理を思い存分食できます。おすすめです。
回答された質問:乳頭温泉で郷土料理が食べられる宿
アラートさんの回答(投稿日:2020/11/15)
-
ログ風建物で木のぬくもりを感じられます
-
酸ヶ湯温泉 八甲田ホテル をお勧めします。ログハウス風の建物で木のぬくもりが感じられる落ち着きある宿です。お風呂は源泉かけ流しなのでよく温まり、美しいブナ林を眺められます。食事は青森県の食材を利用したフレンチを頂けます。
回答された質問:酸ヶ湯温泉のヒバ千人風呂に行ってみたい。近くのホテルは?
アラートさんの回答(投稿日:2020/12/26)
-
銀山温泉で日帰りプランがある温泉宿です
-
銀山温泉で日帰りプランがある温泉宿をお探しでしたら、こちらの宿はいかがでしょうか。こちらはご予算に合う地元食材を盛り込んだ軽食付きランチ&日帰り入浴プランがある宿です。また温泉は創傷・皮膚症に効能がある含硫黄・ナトリウム・塩化物・硫酸塩温泉でそれらを解放感を感じる露天風呂や内湯で楽しめますよ。是非お勧めします。
回答された質問:銀山温泉へドライブ。日帰りプランがある温泉宿は?
うまきさんの回答(投稿日:2020/12/ 5)
[4位] 銀山温泉 古勢起屋別館
-
おいしい山形牛を出してくれる宿!
-
古勢起屋別館は銀山温泉街のほぼ中央にあるレトロ感たっぷりの宿で源泉かけ流しのお風呂でくつろぐことができます。お部屋は全て二間続きでゆったりしています。夕食時には、待望の山形名産の陶板焼きやしゃぶしゃぶ、ステーキなど美味しい尾花沢牛を頂けます。
回答された質問:12月に行く銀山温泉で山形牛が食べたい
ゆうてんさんの回答(投稿日:2020/12/23)
[5位] 蔵王温泉 蔵王四季のホテル
-
リーズナブルな蔵王温泉の宿です
-
リーズナブルな蔵王温泉の宿をお探しでしたら、こちらの宿はいかがでしょう。こちらは朝夕食付きで2万円以内に泊まれますよ。ここのお風呂は蔵王の四季を感じながら入浴を楽しむことができる露天風呂が有ります。そして食事は地元食材と四季折々のお料理が食べられますよ。是非お勧めします。
うまきさんの回答(投稿日:2020/8/12)
[6位] 乳頭温泉郷 妙乃湯
-
きのこ汁やイワナ料理などの田舎料理
-
乳頭温泉でしたら、「妙乃湯」はいかがでしょうか。渓谷に隣接したこちらのお宿は、清潔感があります。金の湯と銀の湯の2種類があり、特に銀の湯の露天風呂からは滝の夜景を楽しむこともできます。この露天風呂は混浴ですが、女性はバスタオルを巻いて入浴できます。皮膚病や動脈硬化、消化器病に効能があります。入浴後はきのこ汁やイワナ料理などの田舎料理を味わえます。
回答された質問:乳頭温泉で郷土料理が食べられる宿
Natural Scienceさんの回答(投稿日:2020/12/13)
-
会津の食材の料理を部屋で楽しむ
-
「藤龍館」は部屋食のプランがある宿で、露天風呂付きの特別室や源泉内湯付きの部屋で展開されています。プランは記念日プランとなっていて、5つの特典が付いてきます。友達と何かを祝う旅行にして楽しんでください。料理は会津風の会席コースで、地元の食材の料理がたくさん楽しめました。
回答された質問:福島県湯野上温泉でお勧めの宿を教えてほしい
ヤギヌマさんの回答(投稿日:2020/12/ 6)
-
蔵王の名湯を堪能できる宿
-
御影石の源泉内風呂の露天風呂に加え、大石くり抜き露天風呂に貸切家族風呂のすべてが源泉100%かけ流しです。古くは「蔵王高湯」として奥羽三高湯の一つに数えられた蔵王の名湯を楽しめます。朝食夕食は豪華で、特にA5ランク山形牛ステーキがジューシーで美味しかったです。
ぷりんさんの回答(投稿日:2019/7/19)
-
温泉。昼食、個室休憩付き日帰りプラン
-
鳴子・中山平温泉 旅館 三之亟湯 をお勧めします。温泉、昼食、個室休憩ができる日帰りプランがございますのでご希望にあうはずです。お風呂は源泉かけ流しであまり大きくはありませんが庭を見ながらゆっくり入れます。
回答された質問:鳴子温泉で日帰りプランがある温泉宿をおしえて!
アラートさんの回答(投稿日:2021/1/ 9)
[10位] 蔦温泉旅館
-
温泉重視とのことであれば
-
間違いなく蔦温泉ではないでしょうか。湧き出す温泉の中に分厚い木を並べて作っている湯舟とその横でトド寝は最高です。湯船の床になっている木の隙間からポコポコ湧き出す感覚がまた心地よいです。トド寝は空いているときに。。。
回答された質問:酸ヶ湯温泉のヒバ千人風呂に行ってみたい。近くのホテルは?
燃えた。さんの回答(投稿日:2020/2/19)
投稿された質問 / 10件
ブナ林の中の露天風呂は気持ちいいです